Back

文化財図書情報 柏原市

柏原市教育委員会発行の書籍

問い合わせ:柏原市教育委員会社会教育課文化係(Tel:0729-72-1501 内5134 Postal Number:582-8555 大阪府柏原市安堂町1−43)
代金支払い方法:現金書留にて書籍代金と送料の合計金額を送金。なお、複数冊購入で総重量が3kgを超える場合は、送料着払い。

『柏原市埋蔵文化財発掘調査概報』2001-I
A4判。本文23頁、図版12頁。価格:350円。重量:250g。送料310円。
内容:大県、安堂、玉手山、原山、田辺の各遺跡の調査概要と2001年に実施した調査の一覧。


『柏原市遺跡群発掘調査概報』2001-III
A4判。8頁。価格:250円。重量:75g。送料140円。
内容:2001年度に実施した原因者負担事業の調査概要。道路拡幅に伴う平尾山古墳群の横穴式石室墳1基他の調査。


『玉手山古墳群の研究』II -墳丘編-
A4判。本文181頁、図版19頁。価格:1,200円。重量:850g。送料380円。
内容:玉手山古墳群の墳丘測量図を集成し解説を加える。6編の研究報告と玉手山7号墳の調査成果も掲載。


『武田塾資料目録』2 絵はがき
A4判。本文22頁、図版25頁。価格:1,000円。重量:260g。送料310円。
内容:柏原市高井田所在の「社会福祉法人武田塾」から提供された所蔵資料のうち、大正、昭和初期を中心とする絵はがきの目録。


『柏原市埋蔵文化財発掘調査概報』2000-I
A4判。本文33頁、図版23頁。価格:600円。重量:290g。送料310円。
内容:船橋遺跡、山ノ井遺跡、太平寺遺跡、平尾山古墳群、玉手山遺跡、田辺遺跡などの調査概要と2000年に実施した調査の一覧を掲載。


『安福寺横穴群他調査概報』2000-II
A4判。本文19頁、図版12頁。価格:450円。重量:240g。送料210円。
内容:安福寺横穴群の史跡現状変更、市内2遺跡の発掘調査結果、船橋遺跡の採集遺物について掲載。


『柏原市遺跡群発掘調査概報』2000-III
A4判。本文22頁。価格:850円。重量:160g。送料210円。
内容:2000年度および過去に実施した原因者負担事業の調査概要。平尾山古墳群の5基の横穴式石室他。


『柏原市埋蔵文化財発掘調査概報』1999-I
A4判。本文33頁、図版23頁。価格:500円。重量:250g。送料:240円。
内容:大県遺跡、大県南遺跡、安堂遺跡、玉手山遺跡、田辺遺跡などの調査概要と1999年に実施した調査の一覧を掲載。


『平尾山古墳群』1999-II
A4判、本文29頁、図版8頁。価格:450円。重量:225g。送料:240円。(残部僅少)
内容:平尾山古墳群内における公共事業に伴う確認調査。鳥坂寺出土平瓦の整理を併載。


『文化財基礎調査概報』1999-III
A4判、本文18頁。価格:750円。重量:155g。送料:210円。
内容:文化庁の「近代遺跡調査」の依頼に基づき実施した所在調査の成果をもとに、主として交通関連をまとめた調査概報。


『建造物詳細調査概報』1999-IV
A4判、本文24頁。価格:700円。重量:220g。送料:240円。
内容:柏原市高井田に所在した「社会福祉法人武田塾」の木造塾舎(大正15年建築)の調査概報。他、所蔵資料の概説等。


『柏原市埋蔵文化財発掘調査概報』1998-I
A4判。本文25頁、図版14頁。価格:450円。重量:210g。送料:240円。(残部僅少)
内容:船橋廃寺、大県遺跡、大県南遺跡、平尾山古墳群、田辺遺跡の調査を掲載。船橋廃寺から「田井」の墨書土器が出土。


『大県南遺跡』1998-II
A4判。本文22頁、カラー図版4頁、図版29頁。価格:750円。重量:230g。送料:240円。(残部僅少)
内容:健康福祉センター建設に伴う調査。大県南廃寺の寺域の調査で同時期の集落跡を検出。


『田辺遺跡』1998-III
A4判。本文19頁、カラー図版4頁、図版17頁。価格:450円。重量:190g。送料:210円。
内容:国分中学校プール建設に伴う調査。飛鳥時代から奈良時代までの鉄及び青銅製品を製造した工房の調査。遺構編。


『本郷遺跡』1998-IV
A4判。本文17頁、図版13頁。価格:400円。重量:180g。送料:210円。
内容:公共下水道工事に伴う調査。弥生時代後期〜古墳時代前期の出土土器を報告。


『柏原市埋蔵文化財発掘調査概報』1997-I
A4判。本文27頁、図版14頁。価格:550円。重量:330g。送料:310円。(残部僅少)
内容:山ノ井遺跡、大県南廃寺、原山遺跡、田辺遺跡などの調査概要と1997年に実施した調査の一覧を掲載。


『柏原市所在遺跡発掘調査概報』1997-II
A4判。本文16頁、図版8頁。価格:350円。重量:150g。送料:180円。
内容:平成9年度に立会、発掘調査を実施した公共事業の概要報告。また市民から寄贈を受けた片山廃寺出土瓦等の実測図を掲載。


『平野・大県古墳群』1997-III
A4判。本文42頁、図版40頁。価格:1,200円。重量:360g。送料:310円。
内容:高尾山創造の森整備に伴う調査で、4基の横穴式石室の概要を報告。土師器、須恵器、ミニチュア炊飯具が出土。


『奥山遺跡発掘調査概報』1997-IV
A4判。カラー8頁。価格:300円。重量:70g。送料:140円。
内容:西名阪料金所新設に伴う調査。サヌカイト原礫採掘から石剣製作を行う弥生時代の石器製作地を検出。主に調査状況を紹介。


『柏原市所在遺跡発掘調査概報』1996-II
A4判。本文25頁、図版16頁。価格:550円。重量:180g。送料:210円。
内容:平成4・5・6年度に実施した本郷遺跡、片山廃寺、田辺廃寺の小規模調査を集録。片山廃寺下層から鍛冶関係遺物出土。


『重要文化財安福寺石棺保存整備事業報告』1996-III
A4判。本文21頁、図版20頁。価格:900円。重量:200g。送料:210円。
内容:直弧文を施した安福寺石棺の覆屋建築と保存整備の概要報告書。石棺の実測図掲載。


『柏原市埋蔵文化財発掘調査概報』1995-I
A4判。本文26頁、図版14頁。価格:300円。重量:310g。送料:310円。(残部僅少)
内容:平野遺跡、大県南遺跡、太平寺遺跡、太平寺廃寺、玉手山遺跡原山遺跡、田辺遺跡の調査を掲載。太平寺廃寺(智識寺跡)から複弁蓮華文軒丸瓦などが出土。


『柏原市遺跡群発掘調査概報』1995-IV
A4判。本文23頁。価格:300円。重量:160g。送料:210円。
内容:平尾山古墳群、太平寺遺跡、安堂遺跡の調査を掲載。太平寺遺跡では近世の畠を検出。安堂遺跡では漆容器として使われていたと思われる須恵器壺が出土。


『柏原市埋蔵文化財発掘調査概報』1994-I
A4判。本文24頁、図版9頁。価格:400円。重量:230円。送料:240円。
内容:本郷遺跡、太平寺遺跡、安堂廃寺、原山遺跡、田辺遺跡の調査を掲載。太平寺遺跡から単弁八葉蓮華文軒丸瓦などが出土。


『平尾山古墳群』1994-II
A4判。本文16頁、図版23頁。価格:600円。重量:285g。送料:310円。
内容:平野・大県支群と雁多尾畑支群内の試掘調査。新規の古墳3基を検出。調査区内の詳細分布図掲載。


『平野遺跡』
A4判。本文12頁。価格:100円。重量:70g。送料:190円。
内容:弥生時代後期の土器片に盾をもった人物の線刻と動物の意匠を粘土で造形した絵画土器の報告。


『柏原市遺跡群発掘調査概報』1994-IV
A4判。本文43頁。価格:800円。重量:240g。送料:240円。
内容:本郷遺跡、船橋遺跡、大県南遺跡、安堂遺跡の調査を掲載。 古墳時代から中近世までの遺構、遺物を検出。大県南遺跡では鍛冶関連等の遺物とともにガラス玉の鋳型が出土。


『柏原市埋蔵文化財発掘調査概報』1993-I
B5判。本文31頁、図版12頁。価格:350円。重量:170g。送料:210円。
内容:平野遺跡、大県遺跡、原山遺跡、原山廃寺、田辺遺跡の調査を掲載。原山廃寺からは初見の軒丸瓦が出土。


『史跡高井田横穴公園整備事業報告』1993-II
B5判。本文44頁、カラー図版4頁、図版24頁、付図1。価格:1,200円。重量:265g。送料:310円。
内容:平成元年度から4年度にかけて実施された史跡高井田横穴公園整備事業の経過、組織、設計、工事等についての報告。


『平野・大県古墳群分布調査概報』1993-IV
B5判。本文19頁、図版16頁。価格:500円。重量:155g。送料:210円。
内容:平野・大県古墳群の分布調査。新たに古墳を105基発見。新規発見された横口式石槨の石室実測図掲載。


『柏原市所在遺跡発掘調査概報』1993-V
B5判。本文43頁、図版32頁。価格:250円。重量:300g。送料:310円。
内容:平野大県遺跡、船橋遺跡、高尾山山頂遺跡、田辺遺跡、平尾山古墳群の調査。縄文時代、弥生時代、古墳時代の集落遺跡と古墳3基の調査成果を掲載。


『船橋遺跡』1993-VI
B5判。本文110頁、図版48頁。価格:800円。重量:570g。送料:340円。
内容:いわゆる「大和川河床遺跡」の調査。弥生時代から中世に至る多種多様な遺構、遺物を検出。特に古墳時代の竪穴式住居や井戸が多く、また船橋廃寺の西限と思われる溝も検出。古墳時代土師器の一括資料について多方面から考察。表採資料である線刻絵画縄文土器も掲載。


『玉手山遺跡』1993-VIII
B5判。本文8頁、図版8頁。価格:150円。重量:65g。送料:140円。
内容:標高90mに位置する玉手山丘陵上に弥生時代後期の竪穴式住居を検出。遺物は、弥生時代後期の土器と鉄鏃が出土。


『柏原市埋蔵文化財発掘調査概報』1990-I
B5判。本文19頁、図版12頁。価格:300円。重量:180g。送料:210円。(残部僅少)
内容:大県遺跡、大県南遺跡、平尾山古墳群、田辺遺跡を掲載。柏原市内鉄滓出土地一覧表掲載。


『大縣の鉄』資料集
A4判。本文36頁、図版14頁。価格:550円。重量255g。送料:310円。
内容:大県遺跡の発掘調査15周年記念として、古墳時代から奈良時代の調査の概要を集成した報告。


『大縣の鉄』柏原市の歴史講座1
A4判。本文33頁、図版8頁。価格:500円。重量175g。送料:210円。
内容:平成8年度に実施した歴史講座の概要報告。武蔵工業大学原子力研究所平井昭司氏の大県遺跡出土鉄滓中性子放射化分析報告を掲載。


『田辺遺跡の鉄と銅』柏原市の歴史講座2
A4判。本文22頁、図版8頁。価格:300円。重量:170g。送料:210円。
内容:平成9年に実施した歴史講座の概要報告。天理大学付属天理参考館山内紀嗣氏と大阪芸術大学桜井忠彦氏の講演要旨を掲載。


『古代たたら(製鉄)とカヌチ(鍛冶)』柏原市文化財講座3
A4判。本文13頁。価格:100円。重量:100g。送料:160円。
内容:市制40周年記念歴史セミナーとして実施した古代製鉄と鍛冶実験の経緯と概要を掲載。


『古代たたら(製鉄)とカヌチ(鍛冶) 記録集』柏原市文化財講座4
A4判。本文22頁、図版26頁。価格:450円。重量:360g。送料:310円。
内容:市制40周年記念歴史セミナーとして実施した事業の記録集。大澤正己先生と水野正好先生の講演会要約と木原明村下と河内國平・山本祐忠両刀匠によるたたら操業と刀作り事業報告。


『武田塾資料目録』1 写真
A4判。本文70頁、図版1頁。価格:850円。重量:310g。送料:310円。
内容:柏原市高井田所在の「社会福祉法人武田塾」から提供された所蔵資料のうち、大正期、昭和初期を中心とする写真の目録。


『玉手山古墳群』
柏原市文化財ガイドシリーズ1
A5判。コート紙8頁。オールカラー。価格:50円。重量36g。送料:120円。
内容:古墳時代前期の前方後円墳、玉手山1号墳・3号墳・7号墳・9号墳等の概要解説。


『松岳山古墳』
柏原市文化財ガイドシリーズ2
A5判。コート紙8頁。オールカラー。価格:50円。重量:36g。送料:120円。
内容:古墳時代前期の前方後円墳である松岳山古墳の概要解説。


『高井田山古墳』
柏原市文化財ガイドシリーズ3
A5判。コート紙8頁。オールカラー。価格:50円。重量:36g。送料:120円。
内容:初期横穴式石室を内部主体とする高井田山古墳の概要を平易に解説。


『安福寺横穴群』
柏原市文化財ガイドシリーズ4
A5判。コート紙8頁。オールカラー。価格:50円。重量:40g。送料:120円。
内容:安福寺横穴群の概要をわかりやすく解説。騎馬人物像等を描いた線刻壁画の実測図あり。


『高井田横穴群』
柏原市文化財ガイドシリーズ5
A5判。コート紙8頁。オールカラー。価格:50円。重量:40g。送料:120円。
内容:高井田横穴群の概要をわかりやすく解説。


『田辺廃寺』
柏原市文化財ガイドシリーズ6
A5判。コート紙8頁。オールカラー。価格:50円。重量:40g。送料:120円。


『智識寺』
柏原市文化財ガイドシリーズ7
A5判。コート紙8頁。オールカラー。価格:50円。重量:40g。送料:120円。


『河内国分寺』
柏原市文化財ガイドシリーズ8
A5判。コート紙8頁。オールカラー。価格:50円。重量:40g。送料:120円。


『鳥坂寺』
文化財ガイドシリーズ9
価格:50円。重量:40g。


『片山廃寺』
柏原市文化財ガイドシリーズ10
A5判。コート紙8頁。オールカラー。価格:50円。重量:40g。送料:120円。


遺跡地図『柏原市の遺跡と指定文化財地図』改訂版 S=1/10,000
価格:300円。重量:60g。送料:140円。






top of this page

BackIndex



アフィリエイトのアクセスアップ
家族WebSite:こどものための博物館情報