hassanのお出かけメモ


hassanのお出かけメモでは、数少ないhassan一家のお出かけのときに見聞きしたことや、もしかしたら皆さんのお役に立つかもしれない情報を、hassan父とhassan母が気まぐれに書き留めています。お出かけの参考になればうれしいです。


No.71 富士総合火力演習2013
No.71 富士総合火力演習2013
2013年8月24日、陸上自衛隊の平成25年度富士総合火力演習を見学しました。
up 2013/11/18
.
PR → 旅行や宿・ホテルの予約をじゃらんnetでおトクに便利に
hassanのお出かけは、じゃらんnetで素早くかんたん・おトクに予約。
子どもとお出かけの心強い味方です。

.
No.70 大阪歴史博物館わくわく子ども教室 凧づくりと凧あげ
No.70 大阪歴史博物館わくわく子ども教室 凧づくりと凧あげ
大阪歴史博物館のワークショップに家族で参加。凧をつくって、みんなで凧あげしました。
up 2013/1/9
.
No.69 博物館でお絵かきしよう その3
No.69 博物館でお絵かきしよう その3
大阪府立狭山池博物館第12回子ども絵画コンクールに、長男と次男が参加しました。
up 2012/7/20
.
No.68 大阪府立弥生文化博物館ワークショップ アート魚拓ワークショップ
No.68 大阪府立弥生文化博物館ワークショップ アート魚拓
企画展「アート魚拓の世界」の催しでアート魚拓にhassan長男が体験。
up 2012/6/23
.
No.67 大阪大学総合学術博物館ワークショップ
No.67 大阪大学総合学術博物館ワークショップ 恐竜の復元画
特別展「巨大ワニと恐竜の世界」のワークショップにhassan長男が参加、恐竜復元画にチャレンジしました。
up 2012/5/21
.
No.66 南紀 その11 串本海中公園でバックヤードツアー
No.66 南紀 その11 串本海中公園でバックヤードツアー
本州最南端の串本海中公園でウミガメの赤ちゃんとふれあい体験を楽しみました。
up 2012/4/17
.
No.65 1泊2日東京親子ツアー 後編
No.65 1泊2日東京親子ツアー 後編
NHK BSプレミアム「熱中スタジアム」にhassan次男と父が出演。博物館について語ってきましたが‥。
up 2012/2/16
.
No.64 ベイブレードGRADE1 JCS2012 2nd 大阪大会
No.64 ベイブレードGRADE1 ジャパンチャンピオンシップ2012
2ndラウンド地区代表決定戦 大阪大会
ジャパンチャンピオンシップ2012 2ndラウンド大阪大会で熾烈なベイバトルを堪能しました。
up 2012/1/19
.
No.63 1泊2日東京親子ツアー 前編
No.63 1泊2日東京親子ツアー 前編
次男とNHKテレビ出演のため、ひさしぶりの上京。東京スカイツリーの建設地にも行ってみました。
up 2011/12/16
.
No.62 大阪市立自然史博物館 自然観察会 バッタのオリンピック
No.62 自然観察会 バッタのオリンピック
大阪市立自然史博物館の自然観察会で、バッタとりにチャレンジしました。
up 2011/12/3
.
No.61 ベイブレードGRADE4 WBBAショップ大会7
No.61 ベイブレードGRADE4 WBBAショップ大会7
ジャパンチャンピオンシップ2012 1stラウンド(G4ショップ大会)にチャレンジしました。
up 2011/11/8


No.60 ベイブレードGRADE4 WBBAショップ大会6
No.60 ベイブレードGRADE4 WBBAショップ大会6
地元ショップ大会3箇所に参加してベイバトルをめいっぱい楽しみました。
up 2011/9/19
.
No.59 リニア・鉄道館へいってきました
No.59 リニア・鉄道館へいってきました
名古屋市にあるJR東海のリニア・鉄道館を「新幹線なるほど発見デー2011」の帰りに見学してきました。
up 2011/9/19
.
No.58 ベイブレードGRADE4 WBBAショップ大会5
No.58 ベイブレードGRADE4 WBBAショップ大会5
アジアチャンピオンシップ2011直前の熱いベイバトルに参戦しました。
up 2011/7/30
.
No.57 博物館の絵画コンクールでお絵かきしよう
No.57 博物館の絵画コンクールでお絵かきしよう
狭山池博物館の子ども絵画コンクールに、hassan長男と次男が今年も参加しました。
up 2011/7/30
.
No.56 JR東海浜松工場 新幹線なるほど発見デー2011
No.56 JR東海浜松工場 新幹線なるほど発見デー2011
2011年7月23日・24日に開催されたJR東海の新幹線工場イベントをリポート。
up 2011/7/28
.
No.55 有田川鉄道公園へいってきました
No.55 有田川鉄道公園へいってきました
和歌山県有田郡有田川町にあるノスタルジックな鉄道公園をご紹介。
up 2011/4/27
.
No.54 鉄道模型ワールドin狭山池博物館2
No.54 鉄道模型ワールドin狭山池博物館2
春休み、大阪府立狭山池博物館で開催された鉄道模型イベントに家族で参加しました。
up 2011/4/1
.
No.53 バトルブレーダーズ2011大阪大会
No.53 バトルブレーダーズ2011大阪大会
次世代ワールドホビーフェア'11大阪会場でベイブレードG1大会に参戦してきました。
up 2011/1/21
.
No.52 ベイブレード GRADE4 WBBAショップ大会4
No.52 ベイブレード GRADE4 WBBAショップ大会4
バトルブレーダーズ2011優先参加権をかけた子どもたちの熱い闘い。土日で4つのベイG4大会を楽しみました。
up 2010/10/27
.
No.51 ベイブレード GRADE4 WBBAショップ大会3
No.51 ベイブレード GRADE4 WBBAショップ大会3
新型人気ベイ、メテオエルドラゴの登場で盛り上がる大会バトルをリポート。hassan次男が優勝しました。
up 2010/9/20
.
No.50 世界の恐竜がいっぱい!福井県立恐竜博物館
No.50 世界の恐竜がいっぱい!福井県立恐竜博物館
日本最大級の恐竜博物館へhassan一家でお出かけしました。
up 2010/9/8
.
No.49 ベイブレード GRADE4 WBBAショップ大会2
No.49 ベイブレード GRADE4 WBBAショップ大会2
隣町のミドリ電化でベイブレード G4ショップ大会に参加して、hassan次男が優勝、長男が3位入賞しました。
up 2010/8/17
.
No.48 JR東海浜松工場 新幹線なるほど発見デー2010
No.48 JR東海浜松工場 新幹線なるほど発見デー2010
2010年7月24日・25日に開催されたJR東海の新幹線工場イベントをリポート。
up 2010/7/29
.
No.47 ベイブレード GRADE4 WBBAショップ大会
No.47 ベイブレード GRADE4 WBBAショップ大会
hassan次男が、近所のお店でベイブレード グレード4 WBBAショップ大会に参加して、優勝しました。
up 2010/5/24
.
No.46 鉄道模型ワールドin狭山池博物館
No.46 鉄道模型ワールドin狭山池博物館
春休み、大阪府立狭山池博物館で開催された鉄道模型イベントに家族で参加しました。
up 2010/4/8
.
No.45 バトルブレーダーズ2010大阪大会
No.45 バトルブレーダーズ2010大阪大会
次世代ワールドホビーフェア'10大阪会場でグレード1のベイブレード大会に参加してきました。
up 2010/1/19
.
No.44 なにわの海の時空館で望遠鏡づくり
No.44 なにわの海の時空館で望遠鏡づくり
大阪市立海洋博物館 夏休み工作教室「手作り望遠鏡をつくろう! -チャレンジ!船乗り-」に参加しました。
up 2009/10/7
.
No.43 南紀 その10 ホテル・ドルフィンリゾート
No.43 南紀 その10 ホテル・ドルフィンリゾート
和歌山県東牟婁郡太地町にあるホテル・ドルフィンリゾートに泊まって、イルカといっしょに泳いで友だちになろう。
up 2009/8/15
.
博物館でお絵かきしよう!
No.42 博物館でお絵かきしよう!
大阪府立狭山池博物館の子ども絵画コンクールに参加。博物館施設でのお絵かきの魅力をご紹介。
up 2009/6/21
.
南紀 その9 太地町立くじらの博物館・くじら浜公園2
No.41 南紀 その9 太地町立くじらの博物館・くじら浜公園2
和歌山県にある太地町立くじらの博物館へ1年ぶりのお出かけ。ゴンドウクジラやバンドウイルカとふれあってきました。
up 2009/5/11
.
滋賀県立琵琶湖博物館
No.40 楽しく学べる 滋賀県立琵琶湖博物館
体験型の総合博物館、滋賀県立琵琶湖博物館。hassan一家のおでかけリポート。
up 2009/4/26
.
アドベンチャーワールド3
No.39 南紀 その8 アドベンチャーワールド3
2008年9月に生まれた赤ちゃんパンダ 梅浜・永浜に会いました。フワフワです。
up 2009/1/18
.
九州鉄道記念館
No.38 九州鉄道記念館
北九州市門司にある九州鉄道記念館で、九州の鉄道史を体感しよう。
up 2008/11/12
.
C57形1号機 SLやまぐち号に乗ろう
No.37 C57形1号機 SLやまぐち号に乗ろう
「貴婦人」は懐かしい旅情とともに津和野へ向かう。
up 2008/10/28
.
さよなら、夢の超特急0系新幹線
No.36 さよなら、夢の超特急0系新幹線
2008年12月で山陽区間から引退する0系新幹線。hassan一家みんなでおわかれ乗車しました。
up 2008/10/22
.
大阪市立海洋博物館 なにわの海の時空館
No.35 大阪市立海洋博物館 なにわの海の時空館
大阪南港にある海洋博物館で海と船の歴史をまなび、工作教室にもチャレンジ。
up 2008/8/28
.
串本海中公園で磯観察体験
No.34 南紀 その7 串本海中公園で磯観察体験
串本海中公園の潮だまりで磯の生きものを観察。
up 2008/8/8
.
神戸市立須磨海浜水族園で夏を楽しむ
No.33 神戸市立須磨海浜水族園で夏を楽しむ
阪神エリアの身近な夏は須磨海岸にありました。
up 2008/7/1
.
大阪市立自然史博物館
No.32 大阪市立自然史博物館へいこう
太古の生きものたちと出会える博物館をご紹介。
up 2008/4/20
.
太地町立くじらの博物館・太地くじら浜公園
No.31 南紀 その6 太地町立くじらの博物館・太地くじら浜公園
かわいいイルカやクジラたちと自然のなかでふれあえる。
up 2008/4/7
.

こどものための博物館掲示板


掲示板をみる・かく

あなたがみつけた、こどものための博物館情報を書き込んでください。博物館・美術館・科学館・児童館・動物園・水族館・遊園地・文化財センター・教育委員会・学校など、関係者のかたからの広報記事の書き込みも大歓迎です。ご活用よろしくお願いします。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)
Reebok ONLINE SHOP
dell11_120x60

hassanが最近買った絵本