博物館の催しもの
博物館や美術館では、子どものためのいろんなもよおしものをやっています。自分が知りたいことを展示している博物館をみつけて、もよおしものに参加してみてください。
のりものイベント -全国-
北海道
--:
- --:
- --
東北地方
--:
- --:
- --.
関東地方
首都圏新都市鉄道 : 第10回つくばエクスプレス(TX)まつり
- とき:
- 2014年11月3日(祝) 午前10時~午後3時 ※雨天決行・荒天中止
- ところ:
- つくばエクスプレス総合基地 つくばえくすぷれすそうごうきち (茨城県つくばみらい市筒戸3500. つくばエクスプレス守谷駅から徒歩約20分. 当日、つくばエクスプレス守谷駅から会場までは、臨時電車および無料シャトルバスを運行)
- 内容 ないよう:
- 保守用車両の展示・実演
- タイタンパー体験
- 電車と綱引き
- 鉄道模型展示・先頭車両模型展示
- ヘッドマークつき電車の展示・車内見学
- スピーフィと記念撮影
- ミニ電車の走行
- 会場内スタンプラリー
- すみだ水族館」による体験・鑑賞ブースの出展
- 出展コーナー(沿線自治体、鉄道各社、各事業者による、グッズなどの物品やPRコーナー).
- 参加費 (おかね):
- 入場無料
- そのほか:
- 会場に駐車場はないので公共交通機関を利用すること。
- サイト:
- http://www.mir.co.jp/
- 催しのページ:
- .
小田急電鉄 : 第2弾 自然を学ぶ 親子体験プログラム 2014 秋野菜の収穫教室
- とき:
- 2014年10月25日(土) 午前9時30分~午後3時 (集合‥午前9時 受付開始‥午前8時30分) ※小雨決行・荒天中止
- 集まるところ:
- 小田急線富水駅改札口
- 内容 ないよう:
- 小田急沿線に広がる自然を、親子で体験できるイベント。芋類を収穫し、「尊徳記念館」で多くの農村の救済に尽力した「二宮尊徳」について学習する。昼食には、新米を使用した「おにぎり」と「芋汁」を用意。お土産として本プログラムで収穫した野菜、栢山地区で収穫された新米が用意されている。
- 対象 たいしょう:
- 小学生とその保護者
- 定員 ていいん:
- 親子30組 (60名) 多い時は抽選
- 参加費 (おかね):
- 1組2,000円 (昼食・お土産付き)
- 持っていくもの:
- 雨具
- 参加のしかた:
- 2014年9月30日(火)までにとどくように、はがきで申し込む。参加者2名分の氏名、年齢、性別と郵便番号、住所、電話番号を書いておくこと。
- 申し込み先:
- 〒160-8309 東京都新宿区西新宿1-8-3 小田急電鉄株式会社CSR・広報部「2014 秋野菜の収穫教室」係
- 問い合わせ先:
- 小田急電鉄株式会社CSR・広報部 TEL.03-3349-2517
- サイト:
- 催しのページ:
東京都交通局 : 荒川線の日2014記念イベント
- とき:
- 2014年10月5日(日) 午前10時~午後1時 ※雨天決行
- ところ:
- 荒川電車営業所 (都電荒川線 荒川車庫前下車すぐ)
- 内容 ないよう:
- 都電車両撮影会/40周年記念装飾電車及び6000形.
- とあらん&みんくるの登場
- 物品販売およびPRブース/午前11時30分~12時.
- 都電オリジナルグッズの販売
- 切り絵の展示
- 車庫内見学会
- 鉄道模型の展示
- 問い合わせ:
- 都営交通お客様センター TEL.03-3816-5700
- サイト:
- 催しのページ:
北陸・甲信越
--: .
- --:
- --
東海地方
JR東海: 2014年度第1回 超電導リニア体験乗車
- とき:
- 2014年11月13日(木)・14日(金)・18日(火)・19日(水)、12月4日(木)・5日(金)・9日(火)・10日(水) 第1便‥11:05発(集合時刻10:30) 第2便‥13:35発(集合時刻13:00) 第3便‥15:05発(集合時刻14:30) ※受付開始は集合時刻の15分前
- ところ:
- JR東海 超電導リニア山梨実験センター (山梨県都留市小形山271-2)
- 内容 ないよう:
- JR東海では、山梨リニア実験線にて超電導リニアの走行試験を実施しているが、今回、走行試験スケジュールの一部を活用して、超電導リニアの高速走行を体験できる「体験乗車」を実施。
- 募集数 ぼしゅうすう:
- 各便とも50区画(100座席) ※1回の募集につき、1区画(2座席)を単位として、最大2区画(4座席)まで申し込むことができる。つまり、1~2名での参加は1区画、3~4名での参加は2区画で申し込む、申し込み時点で7歳未満で座席を利用しない場合は、1区画あたり1名まで同伴可能。
- 対象 たいしょう:
- 申込者‥国内在住で16歳以上の人 搭乗代表者‥12歳以上(ただし、同行者に7歳未満の方を含む場合は16歳以上)
- 参加費 (おかね):
- 1区画‥4,320円 2区画‥8,640円
- 参加のしかた:
- 2014年9月11日(木)10:00~9月30日(火)23:59までのあいだに、申し込みページから申し込む。申込は1回の募集につき、1人1回限り。重複申込は無効。希望の開催日と申込区分を第3希望まで選ぶ。申込者および参加者全員の氏名、年齢、性別、申込者および搭乗代表者の連絡先を、記入。申込後の、参加者の変更(追加、取消を含む)、搭乗日・搭乗便の変更はできないので、申込前に必ず確認すること(体験乗車の当日、名前が入った「リニア搭乗券」を全員に渡すため)。当選した権利の全てまたは一部を他人へ譲渡・転売することは禁止されている。この様な事実が判明した場合は、当選した権利は無効となり、搭乗できない。また、今後、体験乗車への申込をJR東海から断られる。体験乗車の料金のお支払方法は、クレジットカード払い、銀行ATM払い、コンビニエンスストア払いを選ぶことができる。当選者に別に案内される期限までに支払うこと。期限までに支払いがない場合は、当選した権利は無効となる。
- 当日の注意事項:
- 体験乗車当日は、入金確認後に送付する最終案内ハガキを必ず持っていくこと。また、本人確認を行なう場合があるため、本人確認できる書類(運転免許証・学生証等)を持っていくこと。体験乗車専用の駐車場はない。来場の際は公共交通機関を利用すること。所定の集合時刻に遅れた場合は、当選した権利は無効となり、体験乗車に参加できない。この場合、理由の如何によらず、体験料金の払い戻しはできない。入場の際に手荷物検査や金属探知器による検査等がある。体験乗車は試験目的の施設・車両で実施するため、充分なスペースがない。乗降の案内をスムーズに行うため、手荷物の持ち込みは、貴重品・ハンドバッグ・カメラ等、最低限の身の回り品のみとなる。大きな手荷物、ベビーカー等は「荷物預かり所」で入場前に預けること。試験用車両のため、車内に利用できるトイレはない。あらかじめ体験乗車施設内のトイレを利用しておくこと。車内での飲食は禁止。
- 交通アクセス:
- JR中央線大月駅から山梨実験センターまでの交通手段‥路線バス(富士急山梨バス2番のりば) 大月駅発 山梨県立リニア見学センター行き(片道 大人300円・小人150円). タクシー 片道約2,500~3,000円程度 (大月駅から山梨実験センターまでの所要時間は約20分)
- 問いあわせ:
- 申し込みに関する問い合わせ‥(株)ジェイアール東海ツアーズ 体験乗車応募お問合せデスク TEL.03-6880-3489 参加者用当日問合せ窓口‥TEL.0570-666-315(開催日限定7:00~17:00)
- JR東海のサイト:
- 催しのページ:
- http://linear.jr-central.co.jp/.
近畿地方
近畿日本鉄道 : 第21回「鉄道の日」記念イベント きんてつ鉄道まつり2014
- とき:
- 2014年11月1日(土)・2日(日) 午前10時~午後4時 ※雨天決行. 2日めは午後3時まで
- ところ:
- 近鉄五位堂検修車庫 きんてつごいどうけんしゅうしゃこ (奈良県香芝市五位堂狐井373. 近鉄大阪線五位堂駅から西へ徒歩10分くらい)
- 近鉄高安車庫 きんてつたかやすしゃこ (近鉄大阪線高安駅から西へ徒歩5分くらい)
- 五位堂検修車庫のイベント内容:
- きんてつ車両写真撮影会
- 電車と綱引き/対象 小学生以下.
- 床下ピット探検隊
- 40トンクレーンの実演
- 駅長になろう撮影会/子ども用の駅長制服を着て記念撮影できる.
- 鉄道模型走行会/HOゲージの走行会.
- 鉄道グッズ販売
- 鉄道部品即売会など
- 高安車庫のイベント内容:
- トラバーサーの実演
- 洗車体験/11:00・13:30・14:30, 定員 各回200名, 参加のしかた 10月20日までにとどくようにハガキで申し込む。郵便番号、住所、氏名、第一希望・第二希望の日時、参加人数(1組4名まで)を書いておくこと。多いときは抽選, 申し込み先 〒543-8585 大阪市天王寺区上本町6丁目1-55 近畿日本鉄道株式会社 大阪輸送統括部 運輸部事業課 洗車体験イベント係, 問い合わせ先 同上 TEL.06-6775-3514.
- 集まれ天才!近鉄クイズ/対象 小学生以下, 定員 各日200名.
- 体験しよう!線路の仕事
- アーバンライナー運転台見学ほか
- 対象 たいしょう:
- だれでも (小学生以下の子どもは保護者がいっしょにくること。)
- 参加のしかた:
- 自由参加 じゆうさんか
- 参加費 (おかね):
- 無料 ただ
- そのほか:
- 駐車場がないので公共交通機関を利用していくこと。
- 主催 しゅさい:
- 近畿日本鉄道鉄道株式会社
- サイト:
- 催しのページ:
- 参考データ:
- hassanのお出かけメモNo.5 きんてつ鉄道まつり2005
- hassanのお出かけメモNo.26 きんてつ鉄道まつり2007
南海電気鉄道 : 南海電車まつり2014
- とき:
- 2014年10月25日(土) 午前10時~午後4時 ※入場‥午後3時30分まで (雨天決行・荒天中止)
- ところ:
- 南海電鉄千代田工場 なんかいでんてつちよだこうじょう (大阪府河内長野市原町4-3-1, 南海高野線千代田駅から徒歩10分くらい)
- おもな内容 ないよう:
- ラピート車内見学会/10:30~15:30, 今年はpeach×ラピートハッピーライナーを展示。運転室も見学できる, 注意事項 車内で写真撮影はできない.
- 工場探検/10:00~15:30, ふだんみることができない電車の部品や整備中の車両を見学できる.
- 車両吊り下げ実演/11:20~11:35・13:20~13:35・15:15~15:30
- 電車と綱引き/10:00~11:10・11:45~13:10・13:45~15:05
- 車輪脱着装置実演/10:30~10:50・12:00~12:30・14:00~14:20
- 鉄道グッズ販売/10:00~15:30
- 鉄道部品展示・即売会/展示‥10:30~11:30, 即売‥13:00~15:00(整理券配布10:15~ 先着200枚).
- 子ども車掌体験/10:00~15:30, 車掌さんになった気分で車内放送や扉の開閉を体験.
- 作業用軌道自転車試乗/10:30~12:00・13:00~14:00・14:30~15:30, 整理券配布 10:15~(先着200枚).
- 天空サイクル/10:00~15:30.
- 軌陸車(架線保守車)のデモンストレーション/11:30~11:40・13:30~13:40・14:30~14:40
- マルチプルタイタンパー(軌道作業車)の見学・デモンストレーション/見学‥10:30~12:00・13:10~14:30. デモンストレーション‥12:30~13:00・15:00~15:30
- バスの展示/10:00~15:30
- 鉄道模型・レール展示・南海思い出ミュージアム(パネル展示)/10:00~15:30
- 缶バッジ製作販売/10:00~15:30, 制服姿で撮影した写真をその場で缶バッジにできる(有料).
- 環境ブース/10:00~15:30, 「なんかいの森」の間伐材を使った丸太切りとコースターづくりができる.
- 対象 たいしょう:
- だれでも
- 定員 ていいん:
- なし
- 参加費 (おかね):
- 無料 ただ
- 参加のしかた:
- 自由参加 (当日配られる整理券がいるものもある)
- そのほか:
- 駐車場がないので公共交通機関を利用していくこと。
- 問い合わせ:
- 南海テレホンセンター TEL.06-6643-1005
- サイト:
- 催しのページ(PDF):
- 参考データ:
- hassanのお出かけメモNo.9 南海電車まつり その2 (2006年), hassanのお出かけメモNo.8 南海電車まつり
中国地方
--:
- --:
- --
四国地方
--:
- --:
- --
九州地方
--:
- --:
- --
こどものための博物館掲示板
あなたがみつけた、こどものための博物館情報を書き込んでください。博物館・美術館・科学館・児童館・動物園・水族館・遊園地・文化財センター・教育委員会・学校など、関係者のかたからの広報記事の書き込みも大歓迎です。ご活用よろしくお願いします。
- 国土交通省
- 北海道運輸局
- 東北運輸局
- 関東運輸局
- 中部運輸局
- 北陸信越運輸局
- 四国運輸局
- 九州運輸局
- JAL
- ANA
- 空の日ネット
- 成田国際空港
- 羽田空港ターミナルBIG BIRD
- 関西国際空港
- 大阪国際空港
- 中部国際空港
- 神戸空港
- 神戸空港ターミナル
- 福岡空港
- 新千歳空港
- 旭川空港
- 釧路空港
- 根室中標津空港
- 新潟空港
- 仙台空港
- 青森空港
- 庄内空港
- 信州まつもと空港
- 小松空港
- 能登空港
- 富山空港
- 福井空港
- 富士山静岡空港
- コウノトリ但馬空港
- 出雲空港
- 米子空港
- 鳥取空港
- 北九州空港
- 大分空港
- 長崎空港
- 鹿児島空港
- 南紀白浜空港
- 南紀白浜空港(和歌山県港湾空港振興課)
- ホンダエアポート
- 舞洲ヘリポート
- 鉄道総合技術研究所
- JR北海道
- JR北海道旭川支社
- JR北海道釧路支社
- JR北海道函館支社
- JR東日本
- JR東日本 新幹線総合車両センター
- JR東日本 えきねっと
- JR東日本秋田支社
- JR東日本盛岡支社
- JR東日本仙台支社
- JR東日本新潟支社
- JR東日本新津製作所
- JR東日本水戸支社
- JR東日本高崎支社
- JR東日本千葉支社
- JR東日本八王子支社
- JR東日本長野支社
- JR東海
- JR東海 LINEAR EXRESS
- JR西日本
- JR西日本 JRおでかけネット
- JR四国
- JR九州
- JR九州北部九州地域本社
- JR九州小倉工場
- JR九州大分支社
- JR九州長崎支社
- JR九州鹿児島支社
- JR貨物
- 札幌市交通局
- 函館市交通局
- 青い森鉄道
- 十和田観光電鉄
- IGRいわて銀河鉄道
- 山形鉄道
- 三陸鉄道
- 仙台空港鉄道
- 鹿島鉄道
- 鹿島臨海鉄道
- 関東鉄道
- ひたちなか海浜鉄道
- わたらせ渓谷鐵道
- 真岡鐵道
- 首都圏新都市鉄道
- 新京成電鉄
- 千葉都市モノレール
- 北総鉄道
- 東葉高速鉄道
- 小田急電鉄
- 小田急バーチャル鉄道博物館
- 京王電鉄
- 京成電鉄
- 京浜急行電鉄
- 多摩モノレール
- 東京都交通局
- 東京メトロ
- メトロ文化財団
- ゆりかもめ
- 西武鉄道
- 東武鉄道
- 東武キッズサイト
- 埼玉高速鉄道
- 埼玉新都市交通
- 秩父鉄道
- 横浜市交通局
- 横浜新都市交通
- 江ノ島電鉄
- 相模鉄道
- 湘南モノレール
- 伊豆急行
- 伊豆箱根鉄道
- 箱根登山鉄道
- 富士急行
- 岳南鉄道
- 上信電鉄
- 上毛電気鉄道
- 上田交通
- 上田電鉄
- しなの鉄道
- 長野電鉄
- 松本電鉄
- 万葉線
- 北越急行
- のと鉄道
- 富山ライトレール
- 立山黒部貫光
- 関西電力黒部ダム
- 黒部峡谷鉄道
- 北陸鉄道
- 福井鉄道
- えちぜん鉄道
- 大井川鐵道
- 天竜浜名湖鉄道
- 遠州鉄道
- 静岡鉄道
- 愛知高速交通
- 豊橋鉄道
- 名古屋市交通局
- 名古屋鉄道
- 長良川鉄道
- 伊賀鉄道
- 叡山電鉄
- 近江鉄道
- 京都市交通局
- 京阪電気鉄道
- 大阪市交通局
- 大阪高速鉄道
- 北大阪急行電鉄
- 近畿日本鉄道
- 近畿日本鉄道(企業情報)
- 泉北高速鉄道
- 阪堺電気軌道
- 南海電気鉄道
- 水間鉄道
- 和歌山電鐵
- 能勢電鉄
- 阪急電鉄
- 阪神電気鉄道
- 神戸市交通局
- 神戸新交通
- 神戸電鉄
- 北神急行電鉄
- 山陽電気鉄道
- 北条鉄道
- 井原鉄道
- 広島高速交通
- 広島電鉄
- 智頭急行
- 若桜鉄道
- 一畑電車
- 錦川鉄道
- 高松琴平電気鉄道
- 土佐電気鉄道
- 伊予鉄道
- 阿佐海岸鉄道
- 北九州高速鉄道
- 西日本鉄道
- 福岡市交通局
- 筑豊電気鉄道
- 平成筑豊鉄道
- 島原鉄道
- 長崎電気軌道
- 松浦鉄道
- 熊本市交通局
- 熊本電気鉄道
- 肥薩おれんじ鉄道
- 鹿児島市交通局
- 沖縄都市モノレール