動物園・水族館の催しもの

動物園や水族館でも、子どものためのいろんなもよおしものをやっています。参加してみたいもよおしものを見つけてください。

北海道 ほっかいどう

.


旭川市旭山動物園 : とことん旭山・三度のメシより旭山
とき:
開園期間中の毎週土曜日
ところ:
旭川市旭山動物園 あさひかわしあさひやまどうぶつえん (〒078-8205 北海道旭川市東旭川町倉沼 TEL.0166-36-1104)
内容 ないよう:
飼育体験や裏がわ探検など,旭山動物園の飼育員さんならではの「動物園のインサイド」を紹介する催し。
参加のしかた:
3週間まえの土曜日午前9時から電話で旭山動物園へ申し込む。定員になり次第しめ切り。個人・家族で申し込むこと。友人・知人などの予約はできない。
園にあるこどものための設備:
授乳室・ベビーカー無料有料レンタル(夏期だけ)
園のサイト:
.


おたる水族館 :
ところ:
おたる水族館 おたるすいぞくかん (株式会社小樽水族館公社 〒047-0047 北海道小樽市祝津3目303番地 TEL.0134-33-1400 FAX.0134-33-5435) 入選作品展‥1階 ほのぼのプールまえ. 表彰式‥2階ホール.
館のサイト:
.


札幌市円山動物園 :
ところ:
札幌市円山動物園 さっぽろしまるやまどうぶつえん (〒064-0959 北海道札幌市中央区宮ヶ丘3番地1 TEL.011-621-1426)
園のサイト:
.


千歳サケのふるさと館 :
とき:
--
ところ:
千歳サケのふるさと館 ちとせさけのふるさとかん (〒066-0028 北海道千歳市花園2丁目312番地 インディアン水車公園内 TEL.0123-42-3001 FAX.0123-42-2310)
内容 ないよう:
--
対象 たいしょう:
--
定員 ていいん:
--
参加のしかた:
--
参加費 (おかね):
--
館のサイト:
.


登別マリンパークニクス : 飼育係にきいてみ隊!
とき:
毎日 午後2時から
ところ:
登別マリンパークニクス のぼりべつまりんぱーくにくす (北海道登別市登別東町1丁目22 TEL.0143-83-3800)
内容:
イルカ・アシカショーの舞台裏(ぶたいうら)を見学する。ショーに出ているイルカ・アシカ・アザラシ (海獣類・かいじゅうるい) たちの体(からだ)のつくりやエサについて飼育係(しいくがかり)のひとが教えてくれる。
対象:
小学生以上
定員:
5人 (申し込み先着順)
参加のしかた:
30日まえから3日まえまでに、参加希望日・代表者のなまえ(ふりがな)・参加人数(おとな・小学生 それぞれ)・住んでいるところ(都道府県・市町村のみ)を、登別マリンパークニクス aqua2@nixe.co.jp"へメールで送って申し込む。
参加費 (おかね):
1組(1~5名1,000円 (入園料がいる)
こどものための設備:
授乳室・ベビーベット(女子トイレ内)・ベビーカー(B型10台)無料レンタル
園のサイト:
登別マリンパークニクス : ニクスの裏がわちょっとのぞいてみ隊!
とき:
毎日 午後1時~1時30分
ところ:
登別マリンパークニクス のぼりべつまりんぱーくにくす (北海道登別市登別東町1丁目22 TEL.0143-83-3800)
内容:
マリンパークのニクス城内(じょうない)の生きものたちを中心(ちゅうしん)に、魚類(ぎょるい)・無脊椎動物(むせきついどうぶつ)、どちらかの飼育係(しいくがかり)のひとがニクス城の裏がわで生きものについてお話ししてくれる。
対象:
小学生以上 (小学生は保護者といっしょにくること)
定員:
5人 (申し込み先着順)
参加のしかた:
30日まえから3日まえまでに、参加希望日・代表者のなまえ(ふりがな)・参加人数(おとな・小学生 それぞれ)・住んでいるところ(都道府県・市町村のみ)を、登別マリンパークニクス aqua@nixe.co.jp"へメールで送って申し込む。
参加費 (おかね):
1組(1~5名1,000円 (入園料がいる)
こどものための設備:
授乳室・ベビーベット(女子トイレ内)・ベビーカー(B型10台)無料レンタル
園のサイト:

こどものための博物館掲示板


掲示板をみる・かく

あなたがみつけた、こどものための博物館情報を書き込んでください。博物館・美術館・科学館・児童館・動物園・水族館・遊園地・文化財センター・教育委員会・学校など、関係者のかたからの広報記事の書き込みも大歓迎です。ご活用よろしくお願いします。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)
Reebok ONLINE SHOP
dell11_120x60
チケットぴあ

hassanが最近買った絵本