動物園・水族館の催しもの
動物園や水族館でも、子どものためのいろんなもよおしものをやっています。参加してみたいもよおしものを見つけてください。
神奈川県 かながわけん
.
京急油壺マリンパーク :
- ところ:
- 京急油壺マリンパーク けいきゅうあぶらつぼまりんぱーく (〒238-0225 神奈川県三浦市三崎町小網代1082 TEL.046-880-0151 京急線三崎口駅より「油壺」行きバスに乗車し、終点油壺バス停から徒歩5分. 有料駐車場あり)
- 園のサイト:
- 催しのページ:
新江ノ島水族館 : 親子限定スペシャルお泊りナイトツアー 夜の水族館を楽しまナイト
- とき:
- 2015年9月26日(土)~27日(日) 1日め午後3時(受付)~2日め午前8時45分
- ところ:
- 新江ノ島水族館 しんえのしますいぞくかん (〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1 TEL.0466-29-9960)
- 内容 ないよう:
- えのすい大人気プログラム「お泊りナイトツアー」と、夜の水族館「ナイトワンダーアクアリウム」のコラボレーション企画。ナイトワンダーアクアリウム鑑賞後は、夜の水槽内やプールを見学。えのすいトリーターによる解説付きのナイトツアーや、えのすいオリジナルの楽しく学べるプログラムもあります!まるで海の中で朝まで過ごせるような、新江ノ島水族館ならではの素晴らしい体験ができる。
- 対象 たいしょう:
- 親子 (子どもは小学生以上) (健康で集団行動の規律を守れるひと)
- 定員 ていいん:
- 60名 (多いときは抽選) 15日まえで申し込みした人の数が40名未満のときは中止になる。
- 参加費 (おかね):
- 小学生/7,000円 中学生/7,000円 高校生/8,000円 おとな/9,000円 (えのすい会員証を持っているひとは1,000円引き)
- 持っていくもの:
- 寝袋などの寝具 (1枚500円で毛布の貸し出しもある)
- 参加のしかた:
- 9月5日(土) までに、申し込みページで申し込む。
- 館にあるこどものための設備:
- 授乳室・多目的トイレ
- 館のサイト:
新江ノ島水族館 : イルカと握手 あくしゅ
- とき:
- 毎日 3~4回 (時間は館のサイトで確かめてください)
- ところ:
- 新江ノ島水族館 しんえのしますいぞくかん (〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19番1号 TEL.0466-29-9960)
- 内容:
- イルカと握手してともだちになる。
- 対象:
- 4歳以上の子ども~おとな
- 定員:
- 30人(先着順 はやいものがち)
- 参加のしかた:
- スタジアムのいちばん上にある売店「CUE CUE」で売っているチケットを買う。
- 参加費 (おかね):
- 500円 (べつに入場料がいる)
- こどものための設備:
- 授乳室・多目的トイレ
- 館のサイト:
新江ノ島水族館 : ハッピードルフィン
- とき:
- 毎日 1回 (時間は館のサイトで確かめてください)
- ところ:
- 新江ノ島水族館 しんえのしますいぞくかん (〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19番1号 TEL.0466-29-9960)
- 内容:
- イルカといっぱいふれあってともだちになる。
- 対象:
- 小学校6年生以上の子ども~おとな
- 定員:
- 20人(先着順 はやいものがち)
- 参加のしかた:
- スタジアムのいちばん上にある売店「CUE CUE」で売っているチケットを買う。
- 参加費 (おかね):
- 1,500円 (べつに入場料がいる)
- こどものための設備:
- 授乳室・多目的トイレ
- 館のサイト:
よこはま動物園 ズーラシア :
- ところ:
- よこはま動物園 ズーラシア (財団法人横浜市緑の協会 動物園部管理課 〒241-0001 横浜市旭区上白根町1175-1 TEL.045-959-1000)
- 園のサイト:
横浜・八景島シーパラダイス : ウォーキングツアー
- とき:
- 毎日 1日3回~10回 ※所要時間20分ぐらい
- ところ:
- 横浜・八景島シーパラダイス ヒレアシビーチ よこはま はっけいじましーぱらだいす (〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島 TEL.045-788-9608)
- 内容 ないよう:
- ヒレアシビーチ(鰭脚ゾーン)内を冒険する体験プログラム。飼育トレーナーのひとにガイドしてもらいながら、セイウチやオタリアたちの生活空間を冒険。ふだん見ることのできない、新しい発見があるかも。ペンギンとの記念撮影も。
- 対象 たいしょう:
- だれでも (9歳未満の子どもは保護者といっしょに参加すること)
- 定員 ていいん:
- 1回15名 (当日チケット販売先着順)
- 参加費 (おかね):
- 1名500円 (4歳以上)
- 参加のしかた:
- その日に、ふれあいラグーン内のプログラム受付でチケットを買う。
- 園のサイト:
横浜・八景島シーパラダイス : シロイルカのおでこにタッチ
- とき:
- 毎日 1日5回~11回 ※所要時間20分ぐらい
- ところ:
- 横浜・八景島シーパラダイス ホエールオーシャン(鯨類ゾーン) よこはま はっけいじましーぱらだいす (〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島 TEL.045-788-9608)
- 内容 ないよう:
- ふだんは入ることのできない場所で、飼育トレーナーのひとにガイドしてもらいながら、シロイルカのオデコにさわりながら、記念撮影(有料)ができる。
- 対象 たいしょう:
- 介助機具なしで自立歩行ができるひと (9歳未満の子どもは保護者といっしょに参加すること)
- 定員 ていいん:
- 1回30名 (当日チケット販売先着順)
- 参加費 (おかね):
- 1名500円 (4歳以上)
- 参加のしかた:
- その日に、ふれあいラグーン内のプログラム受付でチケットを買う。
横浜・八景島シーパラダイス : イルカとあくしゅ
- とき:
- 毎日 1日2回 ※所要時間20分ぐらい
- ところ:
- 横浜・八景島シーパラダイス ホエールオーシャン(鯨類ゾーン) よこはま はっけいじましーぱらだいす (〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島 TEL.045-788-9608)
- 内容 ないよう:
- ふだんは入ることのできない場所で、飼育トレーナーのひとにガイドしてもらいながら、イルカと握手しながら、記念撮影(有料)ができる。
- 対象 たいしょう:
- 介助機具なしで自立歩行ができるひと (9歳未満の子どもは保護者といっしょに参加すること)
- 定員 ていいん:
- 1回30名 (当日チケット販売先着順)
- 参加費 (おかね):
- 1名500円 (4歳以上)
- 参加のしかた:
- その日に、ふれあいラグーン内のプログラム受付でチケットを買う。
- 園のサイト:
こどものための博物館掲示板
あなたがみつけた、こどものための博物館情報を書き込んでください。博物館・美術館・科学館・児童館・動物園・水族館・遊園地・文化財センター・教育委員会・学校など、関係者のかたからの広報記事の書き込みも大歓迎です。ご活用よろしくお願いします。