265 朝日新聞の遣唐使・井真成墓誌銘文は三文字欠字か? |
十月十一日付朝日新聞は「新華社通信によると」しながらも、
遣唐使・井真成墓誌銘文を紹介していました。
他紙には見られない配慮でしたが、記事を読んでいてよく分からない部分がありました。
人民日報は「上部と下部と」があることを伝えています。
上部はいわゆる「蓋」にあたり三字四行の十二字、下部がいわゆる「銘文」にあたり百七十一字です。
そこで、蓋の十二字は良しとしても銘文の百七十一字が問題になります。
朝日新聞の銘文はどう数えても三文字足りないのです。
幸いにも、読売新聞が銘文の冒頭部分の鮮明な画像を配信していました。
それをみて、三文字足りない理由は、朝日報道の銘文が欠字になっているからだと思うようになりました。
また、唐代墓誌の例などから『贈尚衣奉御井公墓』の後に「誌之銘」が続くのではないか?
『贈尚衣奉御井公墓誌之銘並序』とすれば、勘定も合うし用例にも叶うと考えるようになりました。
人民日報は『贈尚衣奉御井公墓並序』と紹介していますので、
もしかしたら、発表の時点から欠字のまま記事が拡張してしまったのかもしれませんね。
現物を見ないで憶測でものを言っているのですが、本当はどうなのか?
どなたかぜひ教えてください。
〔ツリー構成〕