Index
前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔終了

294 re(1):周回遅れ?
2005/8/9(火)22:25 - 中島 庄一 - y127057.ppp.dion.ne.jp - 16961 hit(s)

現在のパスワード


 そうですね。私も行政発掘の真っ只中にいたのですが。最近は調査も少なくなり、デスクワーク(雑用・行政事務)に追われる毎日です。
 掘り散らかした遺跡は一応報告書が刊行されているものの、うず高く積み上げられた土器のコンテナが残されています。もう現場には出してもらえないロートルになり、積み上げられたコンテナは誰からも邪魔者扱いです。「こんなガラクタ捨ててしまえ」と上司に言われる始末です。しかし、きっとこいつらにも出番は来ると信じ、予算査定で倉庫の維持費をなじられながら、どうやら保管しています。
 前にも書きましたが、プロセス、ポストプロセスとめまぐるしく情報が飛びかうようです。私には、70年代前半から命題、考古学は客観的科学なのか、主観的な「語り」なのかを引きづりながら、ようやく70年代に先輩たちが問いかけた「考古学とは何か?」、「考古学とはお前にとって何か?」を語る時代がやってきたのかも知れないと思っています。

 


〔ツリー構成〕