Back Index

南河内考古学研究所 文化財関連サイト <学会・研究会>

[あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ]
bottom

あ行

岩手考古学会
会誌『岩手考古学会』・岩手考古学会最新情報連絡誌『ぱれお』の記事や論文がアップされています。
岩手県内の博物館・埋蔵文化財情報もあります。
江戸遺跡研究会
会の情報、刊行図書案内など。
近江貝塚研究会
活動紹介、刊行物紹介など。掲示板もあります。
大阪歴史学会
活動内容等の紹介記事があるほか、会誌『ヒストリア』の論文名・著者検索機能、号数での目次検索機能があります。
top

か行

火山・災害考古学研究会
指宿市考古博物館・時遊館COCCOはしむれに設置された、火山・災害考古学研究会のサイト。過去の火山災害・その他の災害が人類に及ぼしてきた影響を考察するとともに、その情報の集積を目的とする研究会です。
韓国考古学会
韓国考古学会のサイト。
関西近世考古学研究会 新着
同会の開催状況、『関西近世考古学研究』の刊行情報などを掲載。掲示板あり。Management by amuroさん。
韓式土器研究会
同会の開催状況、『韓式土器研究』の刊行情報などを掲載。
九州・沖縄水中考古学協会
九州・沖縄水中考古学協会の公式サイト。会報誌バックナンバーのHTML版を掲載。掲示板も設置。
九州前方後円墳研究会
九州前方後円墳研究会のサイト。掲示板を設置。
考古学研究会 おすすめ
ご存知、岡山の考古学研究会のサイト。『考古学研究』の最新号やバックナンバーの紹介、例会等の案内を掲載。
考古文化研究会
考古学大好き人間が集まって、基本文献の学習会や遺跡の見学、野外調査など考古学に関する基礎的なことを行い、ともに楽しく学び、研究する目的で設立された研究会のサイト。掲示板を設置。
古代の土器研究会
土器研究者や土器に関心のある研究者が自由に集う同会のサイト。
top

さ行

埼玉大学考古学研究会
同研究会の活動紹介など。掲示板あり。
山陰遺跡ネットワーク会議
山陰の遺跡を支える市民グループが情報交換・交流を深める場を提供する組織。
静岡県考古学会 online 新着
静岡県考古学会の例会・シンポジウム等の開催情報、刊行物の案内。
上智大学考古学研究会
上智大学考古学研究会の私設サイト。
人類史研究会
鹿児島国際大学中園研究室内に事務局をおく同研究会のサイト。
世界考古学会議中間会議大阪大会 おすすめ 新着
2006年1月に大阪で開催される世界考古学会議中間会議のサイトです。世界考古学会議は日本で初めての開催となり、世界40カ国以上の国々からの参加者が見込まれています。
園生貝塚研究会
千葉県千葉市稲毛区園生町にある園生(そんのう)貝塚の研究をおこなう会。掲示板もあります。
top

た行

中央大学考古学研究会
同研究会のサイト。BBSも設置。
帝塚山大学歴史学研究会
帝塚山大学歴史学研究会ホームページ「真秀ら」。メールマガジン、定期報「マホラ通信」の申し込みも可能。ゲストブックも設置。
top

な行

日本考古学協会
日本考古学協会のサイト。2004年4月に国立情報学研究所のサーバ内へ移転。旧サイトはこちら。旧サイト内の文献検索システム「日本考古学協会 考古学研究資料D.A.S」はこちら
日本第四紀学会
日本第四紀学会のサイト。
日本地質学会
日本地質学会のサイト。
日本中世土器研究会
同研究会のサイト。例会・シンポジウムの案内、刊行図書情報など。
top

は行

ハカタントロプス 筑紫原人 おすすめ
福岡県旧石器文化研究会のサイト。吉留秀敏さんが作成・管理なさっています。
播磨の考古学ぽーたる 新着
播磨考古学研究集会のサイト。シンポジウム開催情報、刊行書籍情報、地域情報を掲載。
北陸古代土器研究会
北陸の古代土器を研究しているグループのサイト。
北海道考古学案内
北方島文化研究会のサイト。北海道の考古学情報を紹介。
top

ま行

埋蔵文化財写真技術研究会
会誌「埋文写真研究」の頒布申込みページ、掲示板、牛島さんのコラムなどがあります。
宮城野考古学会
仙台育英学園高等学校考古学研究部のサイト。掲示板もあります。
top

や行

八ヶ岳旧石器通信
八ヶ岳旧石器研究グループのサイト。
八ヶ岳考古Web
山梨県峡北地域10市町村の文化財担当者で1995年に結成された北巨摩市町村文化財担当者会の年報「八ヶ岳考古」をオンライン化することを目的に開設されたサイト。試験公開中。
大和弥生文化の会 おすすめ
大和における弥生遺跡の調査成果をまとめ、遺跡の実態を把握を行うために、奈良県下の若手の埋蔵文化財関係者によって結成された会。会誌『みずほ』の紹介、例会報告などが掲載されています。掲示板もあります。

top of this page


BackIndex



アフィリエイトのアクセスアップ
家族WebSite:こどものための博物館情報