Back Index

南河内考古学研究所 文化財関連サイト <地域情報>

[あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ]
bottom

0-9 & a-z

D.C.'s Day
大阪狭山市に関する情報がアップされています。
狭山池ダム工事の概要解説もあります。
Info-Get! おすすめ
南河内地域のイベント情報はここでチェックしましょう。
La foresta 南河内森林組合林業総合センター
地元林業の活性化を目的として千早赤阪村に設置された施設。
Lovely Country Delivery
石川県小松市の遺跡を紹介するページがあります。
The 鴻臚館
福岡の平和台球場一帯にのこる筑紫の鴻臚館跡。その発掘調査状況がアップされてる、地域情報サイトです。
Welcome さくらい
奈良県桜井市職員自主研究グループ「桜井インターネット研究会」の企画・制作によるページ。”トピックス(発掘レポート)”には、桜井市域内の発掘調査最新情報が画像付きで掲載されています。必見!!
top

あ行

井辻Free Page
富田林市の寺内町に関する情報があります。
大阪芸術大学
私の家の近所にある大学。
大阪狭山市立公民館
大阪狭山市立公民館にあるサーバーに設置されたサイト。
同館で実施されるイベント情報などを掲載。
大阪狭山市立狭山中学校
大阪狭山市立狭山中学校のサイト。
大阪狭山青年会議所
大阪狭山青年会議所のサイト。大阪狭山市の地域情報はここでチェック!
大阪府立河南高等学校
大阪府立河南高校のサイト。
富田林市の地域紹介もあります。
大阪府立金剛高等学校
大阪府立金剛高校のサイト。
大阪府立狭山高等学校
大阪府立狭山高校のサイト。
top

か行

河内長野市天野町情報
河内長野市の天野町の紹介を中心とした内容。個人のかたが管理するサイトです。
河内長野青年会議所
河内長野市の地域紹介など。
河内長野市立文化会館 Lovely Hall
河内長野市のラブリーホールの催し物はこちら。
かわちネットワーク
南大阪を紹介するサイト。地域のかたのために、ホームページ作成・管理等のホームページサービスを提供。旧名「お仲間ネットワーク」。
関西デジタル・アーカイブ&歴史街道 おすすめ
地域が広域的に連携することにより「日本文化の発信基地づくり」等をめざす歴史街道計画のページと、有形・無形の文化資産をデジタル映像の形で記録して情報をデータベース化するデジタルアーカイブ構想のページがあり、参加市町村の文化財情報が閲覧できます。
吉備の国探訪
岡山市・瀬戸町・佐伯町・長船町・熊山町・山陽町・吉井町・邑久町・備前市・吉永町・和気町の遺跡や寺社を紹介するページがあります。
五條市
奈良県五條市を紹介するページ。
山本陽一さんの個人サイトのコンテンツで、五條文化博物館の情報もあります。
古墳のある街並みから
森本行洋さんの個人サイト。大阪府高槻市・茨木市の主な古墳や遺跡を紹介するページ、古墳見てあるきがあります。
top

さ行

西都商工会議所
[観光・特産品]のページに、西都原古墳群などの史跡紹介があります。
堺青年会議所
社団法人堺青年会議所のページ。百舌鳥古墳群の紹介あり。
四季庵
高槻市にある安満宮山古墳を紹介するページがあります。「青龍三年」方格規矩四神鏡などの副葬品の画像が、高槻市教育委員会の許可を得てアップされています。
高槻市を紹介するページもあります。
top

た行

地域新聞社「コミュニティ」
大阪狭山市・富田林市等の住民のかたがたにはおなじみの地域情報誌「金剛コミュニティ」・「泉北コミュニティ」を発刊する新聞社。
中日新聞 考古の部屋
中部地方・東海地方・北陸地方の発掘調査情報、シンポジウムなどの情報を掲載。
top

な行

長崎文化財ワールド
長崎県下の文化財を楽しく紹介。楽しみながら学べるゲーム等で、文化財が詳しく分かるように工夫されています。
奈良県高市郡高取町
奈良県の高取町を紹介するサイト。市尾宮塚古墳に関するページがあります。
南向山 西方院
聖徳太子墓とされる古墳で有名な叡福寺のお隣にある、西方院のサイトです。
top

は行

ハローねっとジャパン秋田発
NTTが運営する秋田県の地域情報サイト。
秋田の遺跡というページは、秋田県埋蔵文化財センターの協力を得て作成されています。県内の縄文時代の遺跡を時期別に紹介。
ハローねっとジャパン大阪発
NTTが運営する大阪府下の地域情報サイト。
"南河内の探検"というページもあります。
ハローねっとジャパン島根発
NTTが運営する島根県の地域情報サイト。
島根の歴史というページには、加茂岩倉遺跡をはじめとする主要遺跡の紹介があります。
藤井寺だんじり祭!
藤井寺市林地区の「だんじり祭」を紹介しているページです。藤井寺市内の他の祭りもカバーされています。市内の歴史情報もアップする予定とのことです。
ふじもとさんちのホームページ
大阪府南河内郡河南町・太子町・千早赤阪村、富田林市の幅広い紹介記事がアップされています。各市町村のクリッカブルなイラストマップが便利です。
へぐり
奈良県生駒郡平群町を紹介するサイト。平群町の農村に住む主婦のかたが管理しておられます。烏土塚古墳・三里古墳などの平群町の主な史跡・文化財を概略紹介しているページがあります。
top

ま行

まちかど!民俗探検隊
静岡県駿東地区の民俗調査データを掲載。
マッピング霞ヶ浦
霞ケ浦付近の多種多様な画像をデータベース化した検索システム。
崎浜横穴古墳群の画像が豊富。
南大阪ターミナルガイド
大阪南部・東部の駅と、その駅を起点としたバス路線の時刻表のページ。詳細で便利です。
南河内からのファミリー通信
「河内学事始め」というページに、南河内の地域紹介があります。
top

や行

ゆきチャンのホームページ
東大阪市文化財協会を紹介するページがあります。
吉井町のホームページ おすすめ
福岡県浮羽郡吉井町の地域情報ページ。
日岡古墳・月岡古墳・珍敷塚古墳の画像をまじえた紹介があります。
吉井町の特産品プレゼントが毎月実施されています。1997年11月分で「柿1箱」が僕に当たりました。(^^
top

わ行

わが街池田
大阪府池田市付近の歴史や地域情報を紹介。
ページデザインもきれいです。
わが町 かわちながの
河内長野市在住の牧川幸弘さんが管理するサイト。河内長野の歴史・民俗に関する情報がアップされています。



top of this page


BackIndex



アフィリエイトのアクセスアップ
家族WebSite:こどものための博物館情報