update 2013.12
search of skao.net
data
こどものための博物館
情報
書 庫
覚 書
情報検索室
旧情報
communication
情報掲示板
待合室
リンク掲示板
横穴式石室研究会
other contents
宿直日誌
障害情報
別 館
readme
access
link
大阪府立狭山池博物館
大阪狭山市立郷土資料館
その他...
スポンサード リンク
書庫 論文等
[報告書]
[論文等]
[現地説明会資料]
論文
内彎楕円形鏡板付轡の馬装
: 「内彎楕円形鏡板付轡の馬装」(『龍谷史談』第111号所収)
TK217型式の類型化および他型式との相対評価
: 「TK217型式の類型化および他型式との相対評価 -狭山池1号窯およびその近辺の窯跡資料の評価-」(
『狭山池』埋蔵文化財編
第3章考察第4節所収) (グラフGIF画像版:
tk217.html
)
陶邑窯跡群東端の窯跡分布
: 「陶邑窯跡群東端の窯跡分布」(『狭山池』論考編所収) [最終FTP:2003.2.3]
狭山神社遺跡の土塁と半田城
: 「狭山神社遺跡の土塁と半田城」(『南河内における中世城館の調査』大阪府教育委員会2008.3 所収)
河内鋳物師の活動と重源
: 「河内鋳物師の活動と重源」(『大阪府立狭山池博物館研究報告7』2011 所収)
古墳時代須恵器編年の限界と展望
: 「古墳時代須恵器編年の限界と展望」(『龍谷大学考古学論集II −網干善教先生追悼論文集−』龍谷大学考古学論集刊行会 2012 所収)
狭山池 −推古朝のダム開発−
: 論考「狭山池 −推古朝のダム開発−」(『考古学からみた推古朝』大阪府立近つ飛鳥博物館図録61 2013 所収)
評論
大阪府立狭山池博物館の遺構移築展示
: 「大阪府立狭山池博物館の遺構移築展示」(『大阪府立狭山池博物館研究報告1』所収)
日本考古学研究におけるオンライン化の動向(前編)
: 「日本考古学研究におけるオンライン化の動向(前編)」(『情報 祭祀考古』第16・17号合併号所収)
日本考古学研究におけるオンライン化の動向(後編)
: 「日本考古学研究におけるオンライン化の動向(後編)」(『情報 祭祀考古』第18号所収) ※HTML版では、補注・付表を新たに加筆し、新規Webサイト開設・各WebサイトのURL変更・内容変更に対応(2005年7月分まで). [登録:2001.05.22] [最終更新:2005.07.08]
Live!Adsアフィリエイト