ログイン | 新規登録
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
main contents
main menu
Link



メイン : 考古学 : 
研究会 (0)


ソート順:  タイトル ()日付 ()評価 ()人気 ()
現在のソート順サイト: タイトル (A to Z)


カテゴリ: 考古学
訪問大和国古墳墓取調室 人気 最終更新日: 2007-6-1 0:37
説明:
全国を網羅した石室の画像があります。
特に兵庫県の充実度がすごいです。

ヒット数: 3512   評価2.00 (投票数 1)
このサイトを評価する | 修正 |リンク切れ報告 | 友達に紹介 | コメント (13)

カテゴリ: 考古学
訪問大阪府遺跡資料リポジトリ 人気 最終更新日: 2012-5-23 11:38
説明:
大阪府下の発掘調査報告書の電子データアーカイブ

ヒット数: 1723   評価0.00 (投票数 0 )
このサイトを評価する | 修正 |リンク切れ報告 | 友達に紹介 | コメント (8)

カテゴリ: 考古学
訪問全国遺跡資料リポジトリ・プロジェクト 人気 最終更新日: 2012-5-23 11:40
説明:
遺跡資料リポジトリは、電子化した発掘調査報告書を公開している歴史・考古学分野のサブジェクト・リポジトリ。
研究者・学生を中心に利用需要は大きいものの、小部数発行で一般には利用しにくかった発掘調査報告書を電子化・公開することで、報告書の流通と利活用の促進を目的としている。
このプロジェクトは、平成20年度に国立情報学研究所のCSI委託事業として開始され、大学図書館を中心に、自治体文化財担当部署、関係機関との連携・協力により運営されている。
平成22年度までに、約9,000冊、90万ページを超える報告書の電子化が終了。

ヒット数: 1510   評価0.00 (投票数 0 )
このサイトを評価する | 修正 |リンク切れ報告 | 友達に紹介 | コメント (10)

カテゴリ: 考古学
訪問南河内考古学研究所 人気 最終更新日: 2006-12-8 14:55
説明:
当CMSの母体サイトです。

ヒット数: 2168   評価10.00 (投票数 2 )
このサイトを評価する | 修正 |リンク切れ報告 | 友達に紹介 | コメント (8)

カテゴリ: 考古学
訪問ようこそ宮崎 人気 最終更新日: 2008-7-7 13:45
説明:
宮崎の古墳や神話、伝承をはじめ、郷土料理、焼酎、民謡、神楽、海、川、鉄道、花、祭り、名所や旧跡などを盛り沢山に紹介します。

ヒット数: 1802   評価0.00 (投票数 0 )
このサイトを評価する | 修正 |リンク切れ報告 | 友達に紹介 | コメント (8)

カテゴリ: 考古学
訪問横穴式石室写真 人気 最終更新日: 2007-6-1 0:37
説明:
全国の横穴式石室の写真をみることができます。

ヒット数: 3114   評価6.00 (投票数 1)
このサイトを評価する | 修正 |リンク切れ報告 | 友達に紹介 | コメント (21)

カテゴリ: 考古学
訪問株式会社地域文化財研究所 人気 最終更新日: 2008-8-11 16:11
説明:
2008年5月に設立した会社です。遺跡の調査・研究を中心にして、それぞれの地域の歴史を明らかにすることに努力し、市民に遺跡の調査を通じて明らかになった地域の歴史をいち早く、またわかりやすく伝えることを目指します。

ヒット数: 2155   評価10.00 (投票数 1)
このサイトを評価する | 修正 |リンク切れ報告 | 友達に紹介 | コメント (9)

カテゴリ: 考古学
訪問古墳のお部屋 人気 最終更新日: 2007-6-1 0:37
説明:
有名な古墳のお部屋、全国の石室画像があり、カシミール用の古墳の位置がダウンロードできるのも魅力

ヒット数: 2360   評価5.50 (投票数 2 )
このサイトを評価する | 修正 |リンク切れ報告 | 友達に紹介 | コメント (6)

カテゴリ: 考古学
訪問古墳画像館 人気 最終更新日: 2007-6-1 0:37
説明:
関西を中心とした横穴式石室画像です。

ヒット数: 2178   評価4.00 (投票数 1)
このサイトを評価する | 修正 |リンク切れ報告 | 友達に紹介 | コメント (9)

カテゴリ: 考古学
訪問古墳研究所 人気 最終更新日: 2007-6-1 0:37
説明:
大和の石室で、基本は押さえた画像構成になっています。

ヒット数: 2264   評価3.00 (投票数 1)
このサイトを評価する | 修正 |リンク切れ報告 | 友達に紹介 | コメント (10)



 
2023年 3月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Access Count
564650

昨日: 0042
今日: 0020
南河内考古学研究所